Blog
ゼミ(修士課程)2021.02.05
公開審査会を終えて

先日、令和2年度 医歯薬学総合研究科保健学専攻(修士課程)公開審査会が行われました。
がん看護専門看護師養成コースの小坂容子さんから公開審査を終えてのコメントを頂きましたのでUPします。
長崎大学医歯薬学総合研究科に入学し、初めて本格的に英論文を読みました。英和辞書で英単語をひきながら母語と異なる論文を読解することは非常に困難で時間を要しましたが、自分が住んでいる環境や国を越えた広い考察や視点を手に入れることが出来ました。
論文の作成、公開審査に向けた準備など、指導教官をはじめ長崎大学の先生方に温かく多大なるご指導を頂きました。データから何が考察出来るのか、自分が行った研究で何を明らかに出来たのか、結果を多くの方により効果的に伝えるためにどうしたらよいのか、日々学ぶことばかりでした。また同じに入学した院生の方々と語り合った時間は私にとって宝物になりました。
物事を捉える視点、根拠立てて物事を考察する事、他者に誤解なく効果的に伝える事など、これからの自分自身の課題を見つける事が出来ました。自分の弱さと戦いながら、この2年間で学んだ事を糧にして、これから看護実践の場で努力し続けたいと思います。 小坂容子
最新Blog
アーカイブ
- 2025年7月 (6)
- 2025年6月 (7)
- 2025年5月 (3)
- 2025年4月 (5)
- 2025年3月 (2)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (4)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (6)
- 2023年1月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年3月 (1)
キーワード
- 若者
- 卒業式
- 研究室ホームページ
- OB・OG
- 大学院生募集
- 修士課程
- 修士論文コース
- 大学院説明会
- 次の一歩
- ようこそ
- ありがとう
- おめでとう
- はじめての学会発表
- 活動報告
- インタビュー
- 看護師国家試験
- 卒業研究
- 感染症医療人材教育事業
- 人工呼吸療法患者に対する不快症状の評価と看護師の認識に関する実態調査
- 学位取得
- 4年生
- 中間報告会
- 頑張った
- 大学院生
- 大学院
- 進捗状況
- ゼミ(学部)
- 救急看護
- 研究
- 新年度
- 桜
- 頑張ろう
- 春
- 初心者
- 基礎看護技術
- 看護学
- 演習
- 初めて
- 基礎
- もうすぐ夏
- 梅雨
- 療養環境
- 環境整備
- ベッドメーキング
- シーツ交換
- 三角
- 基礎看護学
- 病院実習
- 初夏
- 研究進捗発表
- 夏
- 実習
- コミュニケーション