Blog
ゼミ(学部)2021.03.25
卒業おめでとう

今年度はCOVID-19に対応した卒業式でした。ゼミもオンラインからのスタートと今までと異なることが多い中、何事にも真剣に取り組み本当に頼もしいゼミ生でした。
ゼミ生からのメッセージ&今後の決意に私自身もパワーを頂きました。
ゼミ生そして卒業生のご活躍を期待しております。
☆今年度は、何もわからない状態からオンラインでの卒業研究が始まりましたが、研究の方法を具体的に学ぶことができ、充実した1年間でした。座学、演習、実習、研究と振り返ると多くのことを学んできましたが、とてもあっという間の4年間でした。長崎大学で学んだことを、十分に今後の仕事に活かし、患者さんに寄り添える看護師になりたいと思います。 竹内理子
☆4年間本当にありがとうございました。制限や自粛が強いられる世の中で可能な限り学生が学びやすい環境を整えてくださったおかげで充実した学生生活を送ることができました。この学びを今度は4月からの業務に活かし、そして後輩たちへ還元していきたいと思います。 高木亮多
☆4年間ありがとうございました。今年は何もかもが異例でしたが、無事乗り切ることができてよかったです!落ち込んでいるとき、先生の励ましにいつも救われていました!本当に感謝でいっぱいです。この4年間学んだことを糧に、これからも頑張っていきたいと思います。長崎にいるので、時々先生のところに顔を見せに行きますね。 内田薫
最新Blog
アーカイブ
- 2025年7月 (9)
- 2025年6月 (7)
- 2025年5月 (3)
- 2025年4月 (5)
- 2025年3月 (2)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (4)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (6)
- 2023年1月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年3月 (1)
キーワード
- 若者
- 卒業式
- 研究室ホームページ
- OB・OG
- 大学院生募集
- 修士課程
- 修士論文コース
- 大学院説明会
- 次の一歩
- ようこそ
- ありがとう
- おめでとう
- はじめての学会発表
- 活動報告
- インタビュー
- 看護師国家試験
- 卒業研究
- 感染症医療人材教育事業
- 人工呼吸療法患者に対する不快症状の評価と看護師の認識に関する実態調査
- 学位取得
- 4年生
- 中間報告会
- 頑張った
- 大学院生
- 大学院
- 進捗状況
- ゼミ(学部)
- 救急看護
- 研究
- 新年度
- 桜
- 頑張ろう
- 春
- 初心者
- 基礎看護技術
- 看護学
- 演習
- 初めて
- 基礎
- もうすぐ夏
- 梅雨
- 療養環境
- 環境整備
- ベッドメーキング
- シーツ交換
- 三角
- 基礎看護学
- 病院実習
- 初夏
- 研究進捗発表
- 夏
- 実習
- コミュニケーション